スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

映画

極道大戦争観ましたけどあれ脳みそ溶けるな???
最後に市原隼人に牙と翼が生えて飛んでったのはビックリしました。
妖怪大戦争だよもう……

オペラ座の怪人

再燃、4月の舞台チケットとっちゃいました…
行くぜ名古屋!

ぐだファン



防音のマイルームに響くパイプオルガンの演奏をBGMに、サーヴァントの好物を温めていた。
初めはその形状に戸惑うばかりであったサモワールを使った紅茶だが、今や肥えた舌の持ち主を黙らせるだけのものとなったのだから、何事においても回数をこなすことは大事なのだろう。
鮮やかながらも上品な花が描かれている、かじれば割れそうなほどに薄いティーカップへ湯気の昇るお茶を注いで、足し湯を傍らへ。ジャムはドクターが朝食に平らげてしまったので、本日のティータイムはチョコレートがお茶請けだ。
先輩がやらなくてもとマシュは不服そうであったが、わりと嫌ではない。何より、本当に嬉しそうに微笑むものだから、どうにもクセになってしまった。
銀の盆を持って一度、二度、声をかけるが、譜面とにらめっこを続けているサーヴァントには聞こえないようであった。まぁ、いつもの事である。
左から肩を叩き休息を告げると、振り返った顔に僅か緊張が走った。己の姿を目に止めた男は、真白い仮面を片手で押さえる。これもいつもの事である。


「根を詰めすぎだぞアサシン」

「あぁ…君か」


些か夢中になりすぎたようだ。
焦点の会わない赤い瞳が顔の辺りを行き来している。ありがとう、と笑う男には、一体己が何に見えているのだろう。それにしても、椅子に座っているというのに目線があまり変わらないのは如何なものか。いや、椅子が高いのだ、そうに違いない。
隣へ腰かけたアサシンと共に、チョコをなめつつ紅茶を啜る。噛み合っているんだかいないんだか判らない話に相槌を打っていると、ふとアサシンの声が途切れた。いつもなら川のせせらぎのように流れる魅惑の美声がなりを潜め、アナログな時計の音がこちこちと緩やかに時を刻む。


「どうした?」
「大したことではない…大したことではないのだ、私の歌姫よ」


私の愛の歌、我が愛しのマスター。
そう繰り返し、落ち着かない様子でカップを上げ下げするオペラ座の怪人は、やがて何かを決心したように唇を噛むと、小さなため息の後おずおずと語り出した。


「いつぞやの、褒美の話だ。君は言った、値の張るものでなければ、私へ…わたしへ贈ろう、と」


温くなった紅茶を喉に流し込みながら思い返してみた。何度目かの再臨後に、確かにそんな話をした。いつまでも心を開いてくれなかったサーヴァントとの絆が深まり、目に見える形でアサシンに認められた、その日の事だ。嬉しくて嬉しくて呆れたような周囲の視線も気にせずアサシンの手を取りぐるぐると回ったっけ。その後すぐゴタゴタがありうやむやになっていたのだが、アサシンは覚えてたらしい。2万フランとか言われたらどうしようかな、その時はQPで何とかしよう。
よっしゃ、何でも来い。
そう胸を叩くと、アサシンは仮面に隠れていない端正な顔を叱られる前の子供のようにくしゃりと歪めた。唇はもごもごと動いているが、何を言っているのかは判らない。


「アサシン?」
「…ふたつ、欲しい」
「二つ?」
「もう一つは、使ってしまった時のために取っておきたい」


吐息に混ざり掠れた声は、甘い響きを持っていた。成る程【オペラ座の怪人】に相応しい耳当たりの良さである。白い絹の手袋に覆われた細く長い指を弄う姿からは怪人らしさは愚か、劫を経てもなお語り継がれる冷酷な殺人鬼らしさなど微塵も感じられず、迷いに揺れる紅い瞳がただただ心細さを滲ませていた。
いいよ、ひとつでもふたつでも、いくらでも。
気がつけばそう口走っていたが、これも魅惑の美声に酔ってしまったせいだろうか。アサシンのスキルが女性にしか効果がないなんて嘘っぱちだと身に染みて理解した瞬間である。ありがとうございます、いい声です。
アサシンの手が頬を滑り、やがて触れるか触れないかの瀬戸際でピタリと止められた。
手袋越しに感じる熱は、此方の体温を次第に侵してゆく。


「クリスティーヌ…、マスター、我が愛の歌、私の主よ、私へ…ぼくへ、」


僕に、キスしてほしいんだ。
煙る紅が点を結ぶ。まっすぐに、誰でもない【俺】を見据え、怯えながらも力強く紡がれた彼の言葉は歌であった。
一つは今、と続けるアサシンの襞襟を引き、剥き出しの頬に一度唇をあてる。ちゅ、と音を立て、すぐに反対側の仮面へ同じように口付けた。つるりとした仮面はアサシンの熱でほのかに温かい。


「一回でよかったんだ、もう一回は取っておきたかったんだ!」
「別に何回でもいいよ、アサシンが望むならこのくらい何ともない」


恨めしげな様子にからからと笑って応えれば、信じられないものを見るような目でアサシンは此方を凝視していた。


「誕生日じゃなくても?」
「誕生日じゃなくても」
「いい子じゃなくても?」
「いい子じゃなくても」


長い手足に絡めとられ、身動きができなくなった。ぎゅうぎゅうと此方を掻き抱くアサシンの存外厚い胸元から、フランス人らしい彼の香水の匂いがする。クリスティーヌ、クリスティーヌと呼ぶアサシンが今求めている存在は、かつての歌姫の影などではなく確かに自分なのだと、何故だかそう感じた。
愛している、私の天使、私のマスター、私だけのクリスティーヌ、お前は私のものだ、私のものだ。息吐く暇も無く溢れ出る言葉は紛う方なき【愛】の洪水だった。耳から侵入したアサシンの声が脳味噌を直に愛撫し、魂の根幹を柔らかく握る。もはや後戻りは出来ないと突き付けるその感覚に一つ身震いして、アサシンの背にそっと両腕を回した。己がクリスティーヌだと宣うのであれば、悲劇など笑い蹴散らしてやろう。The Point of No Return、上等だ、退く気はない。もう嫌だと泣きを入れても許さない。ここまで引きずり込んだ責任は取ってもらうぞオペラ座の怪人。
どんな時でも二人は共に、と囁き唄うアサシンへ同じ言葉を返し、上気する頬へ口付けた。

どこかの審神者と誰かの話




オブラートに包まれてはいるが要するに本丸を移るよう書かれた政府直々の手紙に、審神者は深いため息を吐いた。
就職難に喘いでいた頃、未来の政府と名乗る不審者から審神者になりませんかとスカウトされ早五年。こんのすけによる地獄のチュートリアルで、映画のエイリアンばりにがっつりトラウマを植え付けられた審神者は、それから五年、どこにでも居る普通の審神者として着々とノルマをこなした。一年経ち、二年経ち、たった一人と一本で始めた本丸生活も、随分と大所帯になった。
弟のような刀、友達のような刀、兄のような先輩のような刀、父親のような刀、そんな彼らとこれからもずっと、終わらない鼬ごっこのような戦争に明け暮れ、家と職場が合体した本丸で暮らすのだろう、そう思っていたのだが、審神者の眼前で膝を正す彼らは違ったようだ。
近侍の殺気が背に刺さるのを顕著に感じつつ、本丸の主であった審神者はぼんやりとした目で自分の物であった刀剣男士を眺める。
可愛らしい見習いの少女を護り、真っ直ぐに主だった人間を見据える彼らの表情はどれも一様に覚悟を決めているようだった。
謀反なの。審神者の吐息のような問い掛けに、眼帯の青年が苦く笑む。そうなるのかな。まるで悪意の無い肯定だ。鋭く息を飲み鯉口に手を掛けた近侍を片手を上げ止める。ぎちりと噛み締められたのだろう彼の奥歯がとても心配である。欠けてたら手当しないとね、抜けた笑みを浮かべる審神者に、近侍はとうとう足音を荒立てて部屋から出ていってしまった。
ごめんね、申し訳なさそうに謝る男へ、審神者は仕方がないよと苦笑した。

刀剣男士は、刀だ。
神様の末席だの妖怪だのなんだのと言われているが、その本質は刀であり、戦の道具である。道具が人を選ぶなど片腹痛いと一笑に伏す方々は良く考えてみてほしい。道具、結構持ち主を選ぶよね?と。
有名処で言えばブルーダイヤ、ニワトコの杖、パワーストーンだって、椅子だってそうだ。
人だってそうだろう。今よりもっといい条件の会社へ転職する、今よりもっといい上司に着いていく、そんなことが当たり前にありふれている。主従関係がどうの武士の誇りがどうのと言う方々は、彼らが道具だと思い出してほしい。彼らは刀である。彼らは道具である。より良い使い手に使ってほしいと望むのは本能だ。主を選ぶ刀の話は古今東西に散らばっている。良い道具は使い手を選ばないと言うが、大概においてそれは意思の無い物だけに当てはまることで、心を持った個である彼らがより良い刃生のためにより良い使い手をと望むのはごく自然なことなのだ。
要するに、自分ではダメだった、それだけの話である。それが容姿なのか、性格なのか、霊力なのか、才能なのか、とにもかくにも何かがダメだった、劣っていた、ただそれだけの話である。
長年の付き合いから思考回路を察したのか、ダメだった訳じゃないけど、と口を濁す眼帯の青年にへいへいと適当な相槌を打ち、審神者は荷物を纏めた。
“けど”の後を聞くのは、さすがに堪えられそうになかった。



【曖昧劣等らばー】




お前のせいじゃないだろ。
新しい本丸へ足を踏み入れる一歩手前で、近侍の声に審神者の動きが止まる。
ぶっきらぼうな口調ながら情を滲ませる近侍の刀剣男士へ、審神者は眉を垂らした。馴れ合うつもりはないと言って憚らない刀が何を思って着いてきてくれたのか、きっと生涯理解出来ないだろう。
あの見習いの子はとてもいい子だった。大変申し訳ありませんと土下座をして、真っ青になりながらも唇を引き結び、審神者さまの顔に泥を塗らぬよう勤めを果たす所存ですと締めたあの子は、真面目で、霊力も澄んでいて、人間的にも好感が持てる子だった。審神者の見本と紹介されても、ああなるほどと素直に頷けるような子だった。誰のせいでもない。誰かのせいにするつもりもない。ただただ間が悪かっただけなのだ。
貴方こそ良かったのかと尋ねれば、色黒の青年は金色の双眸をひたと据えて、薄い唇を開いた。
あいつらにはまた合う、だがあんたは違う、と。


「そっか」
「そうだ」
「じゃあまた皆来てくれるように頑張ろうかな」
「…しばらくは、いいんじゃないか」
「そっか」
「そうだ」


ゲートを潜る直前、ポツリとこぼされた呟きが耳を擽る。『あんたに患ってるからだ』何とはなしにこぼれたその言葉だが、患ってる=中二病かなと思ってしまった審神者には、ロマンスの神様なんて現れる訳がなかったのだった。

なんでだろう

刀剣乱舞をやっていたらいつの間にかクトゥルフTRPGのるるぶを購入していた。
な、なに(以下略)

動画見てたらやりたくなったんだよ…
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30