辻川山展望勝負

さて、もち麦どら焼きを味わった後、妖怪像を撮りに行こうとした私ですが、ちょっと展望台が気になって、上がってみました。

北側が山、南側が海という、神戸に育った私にとって、四方を山に囲まれた光景は、ある種異質な光景です。
なんだかんだでけっこう歩きましたからねぇ・・・
帰り道に備え、しばしのんびりしてました。
辻川山で・・・勝負!

もち麦勝負

さて、まだまだ続く福崎の光景。
公園には、早咲きの桜が満開。

この自然豊かな公園で、天狗が食べてたもち麦どら焼きを味わっています。

普通のどら焼きに比べ、しっとりもっちりとしていて、大変美味しいですね。
なお、福崎の妖怪像はまだあります。
それはまた後程。
天狗の好物で・・・勝負!

柳田生家勝負

さて、福崎町が妖怪の町となったのは、民俗学者の柳田國男の出身地であるためです。
こちらはその生家。

妖怪像の周りでは、子供たちがはしゃいでいましたが、さすがにこちらには興味がないらしく、ひっそりとしています。

薄暗く、ひっそりとした民家の中にいると、物陰から妖怪が出てくるのではないかと思ってしまいます(笑)
うつし世は夢、夜の夢こそまこと・・・勝負!

福崎妖怪勝負・5

こちら、油すまし。
一反もめん同様、一般的なデザインとは違いますね。

逆さ吊りの天狗。
一定時間になると、小屋の中から電動で出てきます。
手にしているのは、福崎町の名物、もちむぎどら焼き。

そしてこちらが、福崎町を有名にした、電動で池から出てくる河童!
有名になった事で、いつの間にか三匹に増えました!
三匹揃って・・・勝負!

福崎妖怪勝負・4

さて、カラフルな妖怪像の数々を紹介して来ましたが、今度は銅像系を・・・
まずは河童と天狗。

こちらは鵺(ぬえ)。

こちらは山の神だそうです。
この公園は、特に妖怪像が集中する所。
引き続き紹介して行きます。
辻川山公園で・・・勝負!
カレンダー
<< 2018年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー