行きつけの眼科の受付に、初めて見る女性がいました。

同性でも好みの顔というものがあって、彼女がまさにそれであった。検査前も検査後もずっと受付の真ん前に座って事が済むのを待っていたんですけれども、目が合わないのを良いことに彼女の顔を見つめ続けていた私です。なぜ一度も目が合わなかったのかが不思議なほど。



この半年、涙を流して泣くということが出来なくて、スッキリしないからそれはそれで考えものだったのですが、めでたいかな先日ようやっと大泣きをすることが出来ました。

何だろう、これまで気が張り詰めていたのでしょうか。「自分がしっかりしなければならない」という縛りが常にあって、泣くに泣けなかったのだと思う。

ひとり台所で声をあげて泣きました。部屋で泣けば隣人に聞こえると思って、だから台所で。泣いていたら視界に入った炊飯器にスイッチが入っていないことに気がついて、スイッチを入れたら折角の涙は引っ込んでしまいました。

その晩は、いつになく深々とエンヤを聴きながら眠りました。私は、心が疲れたと感じた時にはいつもエンヤを聴いてきたような気がします。

初めて彼女の曲を聴いたのは12、13歳くらいの頃で、そのはじめから特に好きだったのが「カリビアン・ブルー」と「メモリー・オブ・トゥリーズ」でした。それは今でも変わりません。恐らく、この人生で最も長く聴き続けている曲ではないかと思う。

12、13歳といえば初めて「アンネの日記」を読んだ頃でもあり、そのせいで私は、当時これら曲のイメージにアンネという少女を勝手に結びつけてしまいました。そういうわけで、未だにこれら曲を聴けばアンネを連想します。

当時抱いていたイメージのまま、彼女が隠れ家の屋根裏部屋から空と町と時計台と、そして遠くの水平線を見つめて思いを馳せている、そんなイメージです。

カリビアン・ブルーを聴くと、自分の心は誰のものでもない自分のものであることを素直に実感できる。何者にも囚われることのない、また目にも映らない領域で、それは言うなればひとつアジールのようなものなのかも知れません。

女の心は海に例えられることもありますが、まったくその通りであると私は思います。実にいろんな物を沈めているし、複雑な感情を秘めているのです。