スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

最近、思うこと

ちょっと何言ってるかわかんない内容なので、スルーできない人は読まないでくださいね
めちゃくちゃ個人の見解です
誰に喧嘩売ってるわけでもないです
友人と話した内容をそれっぽくまとめたのでちぐはぐなところもあるかと思います
ぶっちゃけ読まないほうがいいのかも(頭の整理したかっただけなので)





世論って結局多数決のようなものだと思ってるから、善悪じゃなくて、是非で言うところの非の部分だと思う
『是』ではないと分かってても、支持する(悪ではないと考える)人が一定以上いたらそれが世論になるんじゃないかなぁ
その中でも多数派に流される人っていうのは「全くの考えなし」というよりは、「そういう風潮ならいいかな」みたいな軽い感じで考えてるのかなって

ところで賛成派であっても反対派であっても、各々の派閥内でも個々人で考え方は違うのは当然のことだよなぁ
その違いが、是非を考えるときには危機感とか、どこに重きを置くかで、同じような境遇の人でも、例えば同職種でも、家族間でも、やっぱり意見の相違を生むんだと思う

困難な現状を打破する何らかの案を提示したとして、そのリスクとベネフィット、どちらを大きく見るかによって賛成反対に分かれるわけだし

だからこそ、人の考えの平均を取ろうとしても仕方ないし、何より無意味だよね

互いの意見を合わせるのと全体の平均を取るのはまた違うし、すり合わせた意見が世界の総意ってわけでもないし

そんな複雑な人間生活の中で、とりあえず喧嘩を避けたいのなら、否定も肯定もしないほうがいい

使命感に燃えている人は、それに否を唱えたところで考えを改めることはないだろうし、むしろ否定=攻撃と捉えられて反撃されかねない
逆に、自分と反対の意見を上辺だけで肯定しても、自分が疲弊するだけだし、バレたらより亀裂を生じることになる

諍いを生みたくない場合の返答は、そうなんだ、なるほど、が正解なんじゃないかな
そうなんだ(、でも私は賛成できない)
なるほど(、ただ私はこうした方がいいと思う)
相手が大事な人じゃなきゃ、()の中なんて言う必要ないと思うんだよね
だってそのほうが楽だから

他人に反対してまで自分の意見を言うのは、意見を求められたときか、安全が確保されている時くらいで十分なんだよなぁ










友人とは、g o t.o キ.ャ.ン ペ ー ンについて、コ.ロ.ナ 感 染 への危機感について、など話し合ってました

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年07月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ